Q作る本の内容に制約はありますか?
Aこれまで1万点以上の出版を手がけてまいりましたが、その内容はエッセイ、自分史、詩、俳句、短歌、旅行記、画集、論文、小説など、多岐にわたっています。他者の権利侵害、誹謗中傷や公序良俗に反するもの以外は、承ることが可能です。
Q中央公論事業出版に依頼するメリットとは何でしょうか?
A中央公論事業出版は中央公論社の子会社として設立されました。現在は、中央公論美術出版の一部門として、65年を超える歴史を有する自費出版の事業を継承しております。その信用と実績を背景として、経験豊富な編集者がお預かりした原稿をご満足いただける品質の高い本に仕上げてまいります。
Q何部から作ることができますか?
Aご希望の部数で制作することは可能ですが、部数が少ない場合は1冊当たりの制作単価は高くなります。一般的には100部以上が望ましいと思いますが、それに満たない場合でも、ご予算と必要部数をお聞きしながら、出版できるかどうかを検討させていただきます。
Q費用はどのくらいかかりますか?
A本の大きさ(判型)、体裁、総ページ数やカラーページ数、写真・図表の点数、部数などによって大きく変動しますが、目安はこのページの下部に記載していますのでご参照ください。なお、ご相談、お見積りは無料で承ります。
Q原稿が完成してから本ができるまでどのくらい時間がかかりますか?
A原稿の状態(手書きかデータか、図版の精度や点数など)やページ数、校正の回数にもよりますが、3~4カ月が目安となります。
Q録音データや口述内容を本にすることはできますか?
A文字原稿を作成するための費用が制作費に上乗せされますが、対応は可能です。
Q書店での販売はできますか?
A書店流通は可能です。ただし部数は限定的になるなど諸条件があること、在庫管理など倉庫関係の諸費用が別途必要となることをご承知おきください。

判型(本のサイズ)
  • B6判(天地182×左右128mm)
  • A5判(天地210×左右148mm)
  • 四六判(天地191×左右131mm)
  • B5判(天地257×左右182mm)

B6判・四六判(一般的な単行本に多い判型)

●カバーを2色印刷で制作する場合
  • カバー:2色印刷
  • 表紙:1色印刷
造本形式 ページ数 300部 500部 1000部
上製本(ハードカバー) 100頁 190万円 200万円 215万円
200頁 200万円 210万円 225万円
300頁 250万円 260万円 275万円
並製本(ソフトカバー) 100頁 180万円 190万円 205万円
200頁 190万円 200万円 215万円
300頁 240万円 250万円 265万円
(消費税別)
●カバーをカラー印刷で制作する場合
  • カバー:4色(カラー)印刷
  • 表紙:1色印刷
  • オビ:1色印刷
造本形式 ページ数 300部 500部 1000部
上製本(ハードカバー) 100頁 200万円 210万円 225万円
200頁 210万円 220万円 235万円
300頁 260万円 270万円 285万円
並製本(ソフトカバー) 100頁 190万円 200万円 215万円
200頁 200万円 210万円 225万円
300頁 250万円 260万円 275万円
(消費税別)
  • ※少部数を希望される場合は、別途ご相談ください。
  • ※この金額は、原稿ができあがっていることを前提としています。原稿作成のご依頼や、聞き書き(口述筆記)などが必要な場合は別途費用がかかりますので、ご相談ください。
  • ※この金額は、文字原稿中心の作品を想定しています。文字数のほか、挿入する図版・写真の点数やカラーページの数、原稿の難易度、著作権にかかる許諾作業・使用料の発生などによっても編集や制作面での費用は変わりますので、いつでもご相談ください。
  • ※写真集や画集の場合、掲載点数・色数・製本形式はさまざまですので、個別にお見積りいたします。
(2025年4月現在)

  • お電話
    03-5244-5723(平日10:00~17:00)
  • FAX
    03-5244-5725
  • e-mail
    mail@chukoji.co.jp
土日・国民の祝日のほか、年末年始等は休業いたしますので、お返事にお時間を要する場合がございます。